国际商务师日语辅导:日语中「です」和「ます」的使用
发布时间:2012/10/20 23:30:05 来源:城市网学院 编辑:admin
下面的文章是选自日本的《小学国语数字教材》。请大家在认真阅读后,品味一下日本人是如何理解“「です」「ます」”的使用场合的。说不定你会对日语会有新的认识。
「です·ます」のある言叶とない言叶、その使い方や感じ方がどうちがうか、これをいっしょに考えてみましょう。言叶の最後(さいご)の「だ」と「です·ます」、どうちがうのでしょうか。
1. 「だ」と「です」をくらべる
「です·ます」のある文とない文をくらべてみます。「あいつは山田だ」と、「あいつは山田です」。それぞれ、どんな时に使うのでしょう。小学生のみなさんに闻いてみます。「山田だ」は强く言った感じで、「山田です」はやさしく言った感じ。「山田です」は绍介(しょうかい)している感じ。など、さまざまな意见が出ました。
2. 话す相手によって変わる
「あいつは山田だ」。この文には、3人の人が関(かか)わっています。まず一人目は、话している自分自身。二人目は、山田君。そして三人目は、话しかけている相手。この话し相手が谁かによって、「です·ます」を使うかどうかが変(か)わってくるのです。
3. 敬语として使う「です」
别(べつ)のグループにも闻いてみます。「山田だ」は、友だちとか自分より下の人に言う时。「山田です」は、自分より上の人、尊敬(そんけい)している人に言う时、といった意见が出ました。女子にも闻いてみました。「山田だ」は、身近(みぢか)な人に対して使う言叶で、「山田です」は敬语(けいご)だから、先生に话す时や人に绍介(しょうかい)したりする时じゃないかなという意见です。
4. だれに话すのかで変わる
ではもう一つ、この文をくらべてみましょう。「あいつがやったんだ」と、「あいつがやりました」。これも、话す相手がだれであるかによって、「です·ます」が付(つ)いたり付かなかったりするのです。
5. 「です·ます」を使わないとき
ここで、「です·ます」を使わないのはどういうときか整理してみます。
1.亲しい相手と话す时。2.ひとりごとを言う时。
「です·ます」は、相手にていねいな気持ちを表す时に使う言叶。ひとりごとは自分が相手ですからていねいに言わなくてもいいので、「です·ます」は使わないというわけです。
6. 友だちと「です·ます」で话す
友だちと「です·ます」で话せば、どこか変(へん)なようです。友だちどうしなのに无理(むり)に「です·ます」を使うからおかしくなるんです。亲しい相手と话す时は絶対(ぜったい)に「です·ます」は付(つ)けません。
友だちと「です·ます」で话すのはどんな时·なやみを打ち明ける时、あらたまった告白(こくはく)をする时、待ち合わせにおくれる时、いつもよりも着饰(かざ)った时、お愿(ねが)い事をする时、人にあやまる时、デートにさそう时、などいろいろな意见が出ました。
7. 相手と远いか近いか
アンケートの回答です。お金を借(か)りる时、好(す)きな人に告白(こくはく)する时、など。亲しい人にはふつうは使わないのですが、このように、相手を远く感じる时は「です·ます」を使うのです。
ここで、今回の「ツボ」です。「ことばづかいは、相手と远いか近いかできまる」。ということは、亲しさを表すために、「です·ます」を使わないこともあるわけですね。
译文:
现在我们来一起认识一下句子是否带有“です·ます”,其使用方法和感觉方法到底有什么不同。
1. 比较一下“です·ます”
比较一下带有“です·ます”的句子和不带的句子。
“あいつは山田だ”
“あいつは山田です”
他们到底在什么时候时使用呢·对此,部分小学生的回答是:“山田だ” 语言生硬,而“山田です”要柔和一些。另外,“山田です”好象是用于介绍别人的时候,意见并不统一。
2. 以听话者的不同而不同
“あいつは山田だ”这个句子与3个人密切相关。一是说话者,二是山田,三是听话者。而根据听话者的不同,就可以决定是否使用“です·ます”。
3. 作为敬语使用的“です”
我们向另外一组人做了调查。其中有一种意见是:“です”。“山田だ”用于和朋友或者比自己地位低的人说话时,而“山田です”是用于比和自己地位高的、并且应该尊敬的人说话时。而对于被调查的女性,她们中的一些人说:“山田だ”是用于自己身边的人,而“山田です”是敬语,好象是用于与老师谈话时或介绍别人时。
4. 因谈话的对方而不同
另一方面,我们再比较两个句子。
“あいつがやったんだ”
“あいつがやりました”
同样,这也因谈话对方的不同,而可以选择是否使用“です·ます” .
5. 不使用“です·ます”的场合
在这里,我们规纳一下不使用“です·ます”的场合。
(1)与亲近的人谈话时。
(2)自言自语时。
“です·ます”是向对方表达郑重心情时用的词。自言自语时谈话对方是自已,所以可以不用表达郑重,当然也就不使用“です·ます”。
6. 和朋友用“です·ます”谈话
如果与朋友用“です·ます”谈话,则感觉十分不舒服。也就是与朋友硬要使用“です·ます”会给人不正常的感觉。所以,与亲密的对方谈话时绝不使用“です·ます”。
那么什么时候与朋友用“です·ます”谈话呢·有些人认为:解除烦恼时、郑重表达时、误了约定时间时、比任何时候打扮得都漂亮时、求人时、道歉时、约人时等等。
7. 与对方的远与近
这是调查的结果。向人借钱时、向爱的人表白时等等(使用“です·ます”)。亲密的人之间一般不使用。因此,为使对方感到关系较远时,有时也使用“です·ます”。
综上所述,本次的重点是:措词由与对方的远近来决定。所以,有时也可以为了向对方表示亲近而不使用“です·ます”。